明和製紙株式会社様へお邪魔してまいりました〜〜♪♪
先日地域おこし活動の一環として考案しておりました件につきまして、佐藤さんのご紹介で、明和製紙原料株式会社代表の小六信和社長に、今回お会いする事が出来ました。
本当にいつも有難うございます。
小六社長は「コロッケ先生」として、県内外の小中学校や婦人会などを訪問し、クイズあり実演ありの楽しいリサイクル教室を継続的に開催しておられます。
そういった諸々の活動が評価され、2008年に環境大臣賞を受賞。
生涯と活動が書かれた児童書はこの夏に課題図書に指定されたほどです。
その話を佐藤さんからお聞きし、
地域おこし活動のプロジェクトとして、アートと再生紙利用を結びつければ面白くて意義のある事ができるのではないか?と、ふと考えました。
この度、その道の第一人者である小六社長に構想を聞いてもらい、御意見を頂ける事に・・!
お忙しい中にも関わらず熱心に話を聞いていただき、素敵なアイディアや、更に次の展開にまで繋げていただけました。
そのあと、場所を変え、再生紙ができるまでを実際に体験いたしました。
写真を見てもわかると思いますが……凄く楽しいです 笑!
再生紙になる木の種類、紙にはなぜ木が利用されるのか、どうしてのりを使わず再生紙を作る過程で砕いた紙がくっつき、復元するのか等、初めて聞く事ばかりでとても勉強になりました!
そして、個人的にも絵を描く時の紙を作るヒントになりました!((*´∀`*))♡!!
本当に社長のお人柄に感動し、再生紙や、お仕事に対する情熱を感じ…またと無い素晴らしい機会を与えていただきまして、心から感謝いたします。
小六社長、佐藤さん本当に有難うございました。
最後に…
紙はゴミじゃない!!!(byコロッケ先生)
今後とも何卒宜しくお願い致します。
関連記事
-
-
3月11日、毎月第2日曜クレド岡山さんにて開催チョークアート教室です
先日、3/11日毎月第2日曜日クレド岡山さんにて開催の、chalk art教室でした(*´・v・`)
-
-
ガーベラのかわいいウェルカムボード♪♪
先日ご注文いただきましたチョークアートウェルカムボードです♪♪ 似顔絵描きの佐藤さんからご紹介いただ
-
-
備前焼作家、伊勢崎紳さんアトリエへお邪魔してまいりました♪♪
先日お邪魔させていただきました、明和製紙の小六社長さんにご紹介いただきまして、備前焼作家伊勢崎紳さん